浅野井春奈・田鎖幹夫 展


[ artist ]
浅野井春奈 / Haruna Asanoi
https://harunaasanoi.studio.site
火葬場でお骨を拾った際、海で拾う貝殻に似ていると感じた。その瞬間、小さい頃よく遊びに行っていた海岸の風景が頭に浮かび、漠然と大きな繋がりのようなものを感じた。その感覚をもとに、骨と肉体の代わりに貝殻と木を用いて人や動物の形を制作し、彫刻の持つ存在感を探究している。
– career
1990 東京都に生まれる
2012 東京藝術大学美術学部彫刻科卒業
2014 東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修士課程修了
– exhibition
2012 芸大アーツイン東京丸の内 丸ビル / 東京 | 第7回アトリエの末裔あるいは未来 旧平櫛田中邸 / 東京
2013 彫刻の五・七・五 沖縄県立博物館・美術館 / 沖縄
| 第8回アトリエの末裔あるいは未来 旧平櫛田中邸 / 東京
2014 木の系譜 –進化する奔流— 高島屋日本橋店・高島屋大阪店・高島屋横浜店 / 東京・大阪・神奈川 | ART Taichung 台中藝術博覽會 台中日月千禧酒店 / 台中 | 夏愛華 x 淺野井春奈 x 木下雅雄 雕刻家三人展 金魚空間 / 台北 | 第9回アトリエの末裔あるいは未来 旧平櫛田中邸 / 東京
2015 第10回アトリエの末裔あるいは未来 旧平櫛田中邸 / 東京
2016 木のシンギュラリティ 旧平櫛田中邸 / 東京
2017 浅野井春奈展彫刻 / / 新時代 シリーズⅡ vol.4 浅野井春奈展 -unconsciousness- 東京日本橋高島屋画廊X | AONEKO ARTS&CRAFTS展 ガレリア青猫 / 東京 | 浅野井春奈個展flotsam Gallery Gigi / 神奈川 | icons私のアイコン展 ガレリア青猫 / 東京 | ギャルリー志門30周年記念特別企画No.16翼展彫刻三人展 ギャルリー志門 / 東京
2018 NEW+Sな新年展 ガレリア青猫 / 東京 | ガレリア青猫セレクション展 ガレリア青猫 / 東京 | Door is open.オープニング記念展 gallery face to face / 東京 | 浅野井春奈個展ぱーのーらーま gallery face to face / 東京 | 刻まれた時間−もの語る存在 東京藝術大学陳列館 / 東京 | Christmas ART session 横浜髙島屋美術画廊 | 2019ALIVEな始まり展 Gallery FACE TO FACE / 東京 | ALIVEな始まりPartⅡ展 Gallery FACE TO FACE / 東京 | ニュースターアートコレクション 松坂屋古屋店 / 愛知 | 濾過と抽出 medel gallery shu / 東京 | 個展VACATION Gallery FACE TO FACE / 東京 | 百鬼夜行展 藝大アートプラザ / 東京 | 緑と道の美術展 しんゆり・芸術のまち / 神奈川
2020 花と蕾展 藝大アートプラザ / 東京 | About “distance”展 Gallery FACE TO FACE / 東京 | 藝大の猫展 藝大アートプラザ / 東京 | 個展貝の舌 横浜髙島屋 / 神奈川 | About “crossing”展 Gallery FACE TO FACE / 東京 | One More Art Fair 2020 Gallery FACE TO FACE / 東京 | Make the KNOTS展 Gallery FACE TO FACE / 東京
2021 個展きらめくみみかざり Gallery FACE TO FACE / 東京 | ART&ART 石川画廊 / 東京 | 図鑑展ワンダーランド! 藝大アートプラザ / 東京 | 見逃しセレクション展 Gallery FACE TO FACE / 東京 | 彫刻とことば Gallery Gigi / 神奈川
2022 LIFELINE Gallery FACE TO FACE / 東京 | 中心はどこにでもあり、多数ある Gallery Pictor / 神奈川 | Art Jungle 藝大動物園 藝大アートプラザ / 東京 | SELECTIONS Gallery FACE TO FACE / 東京 | ART ℃Group exhibition 石川画廊 / 東京 | Le Penseur浅野井春奈展 東京日本橋髙島屋美術画廊X / 東京 | 未来 さきの色彩展 パークホテル東京 / 東京 | 個展そこにいる、ねじ。 Gallery Pictor / 鎌倉
2023 ONE ART TAIPEI 2023 JR東日本大飯店台北 / 台北 | 38 Artists New Year Group Show 2023 Gallery face to face / 東京 | 髙島屋史料館×髙島屋美術部 アートの新時代 2023〜温故知新〜 大阪髙島屋 / 大阪 | Gallery Pictor 2022年プログラム《中心はどこにでもあり、多数ある》Final Group Show 北鎌倉 宝庵・Gallery Pictor / 神奈川 | ART TAINAN 台南晶英酒店 / 台南 | GEIDAI ART JUNGLE returns 藝大密林化計画 藝大アートプラザ / 東京 | Dalston group exhibition -part4- Gallery Dalston / 東京 | dancer’s head Gallery face to face / 東京 | SELECTIONS Gallery face to face / 東京 | 浅野井春奈展 新宿髙島屋 / 新宿 | ワンダーフェスティバル2023[夏] 幕張メッセ / 千葉 | Dalston group exhibition-part5- Gallery Dalston / 東京 | 佐藤茉莉×浅野井春奈 -よりしろの耳打ち- SAN-AI GALLERY+contemporaryart / 東京 | 2023国立台湾芸術大学美術学院彫刻学科 第十四回国際シューズボックススカルプチャー展 國際展覽廳、大漢藝廊、大觀藝廊、真善美藝廊 / 台北 | -二つの海岸-渡部未乃 浅野井春奈 石川画廊 / 東京 | ANIMALIA 2023 Gallery face to face / 東京
2024 39 Artists New Year Group Show 2024 Gallery face to face / 東京 | MERMAID 松坂屋上野展 / 東京 | ワンダーフェスティバル2024[冬] 幕張メッセ / 千葉 | SELECTIONS Gallery face to face / 東京
田鎖幹夫 / Mikio Tagusari
1955年東京生まれ、1979年東京学芸大学高校教員養成課程美術科卒
1979年、光と影をテーマとし、パースペクティブを利用したスーパーレアリズム風の作品を描き始める。その後、次第に抽象方向へ向かい、1992年よりアクリルや和紙を使用した作品で、個展を中心に発表を始める。2010年より蜜蝋に興味を持ち、海外で制作されているエンコウスティックARTを研究しながら、紙を使用した日本の「蜜蝋画」を独自に追求、他に、写真転写、板による制作など、様々な蜜蝋画の可能性を探りながら制作を続ける。個人的なことを、社会との関わりの中から探すことをテーマとする。
著書 「蜜蝋画の楽しみ ー 作品集と技法入門ー」 2020年 ギャラリーステーションより出版
– solo exhibition
1989 キッドアイラック・ア-トホ-ル / 東京
1992 グリーンコレクションズ / 東京
1994 モリスギャラリー / 東京
1996 ギャラリ -銀座汲美 / 東京
1997 Oギャラリー / 東京
1998 ギャラリ-219 / 東京 | ナノリウム / 神奈川
1999 湘南台画廊 / 神奈川 | ウインドウギャラリ- / 東京
2000 ギャラリ-クラマ- / 東京
2001 養清堂画廊 / 東京 | ナノリウム / 神奈川
2002 ギャラリーテムズ / 東京
2003 グスタフM / 愛知 | ギャラリーゴトウ / 東京
2004 ギャラリーf分の一 / 東京 | ギャラリ-Bar&Kajima / 東京
2005 ギャラリーゴトウ / 東京 | ギャラリーワッツ / 東京 | ギャラリーテムズ / 東京
2006 INギャラリー / 東京
2007 ギャラリー砂翁&トモス / 東京
2008 INギャラリー / 東京 | Shonandai MY Gallery / 東京
2009 ギャラリー砂翁 / 東京 | アートプロガラ / 福岡 | ギャラリーゴトウ / 東京
2010 ギャラリートモス / 東京
2011 ギャラリーゴトウ / 東京 | アートプロガラ / 福岡
2012 ギャラリー砂翁 / 東京 | アートプロガラ / 福岡
2013 ギャラリー砂翁&トモス 東京 | art space Arle / 茨城
2014 art space Arle / 茨城 | ギャラリー砂翁&トモス / 東京
2015 art space Arle / 茨城 | アートプロガラ / 福岡 | ギャラリー砂翁 / 東京
2016 ギャラリー砂翁&トモス / 東京
2017 art space Arle / 茨城 | ギャラリー砂翁&トモス / 東京
2018 アートプロガラ / 福岡 | art space Arle / 茨城
2019 ギャラリー砂翁&トモス / 東京
2020 ギャラリーYORI / 東京 | art space Arle / 茨城 | ギャラリー島田 / 神戸
2021 アートプロガラ / 福岡 | ギャラリー砂翁&トモス / 東京
2022 ギャラリー五峯 / 東京 | ギャラリーYORI / 東京 | obiギャラリー / 神奈川 | art space Arle / 茨城
2023 ギャラリー砂翁&トモス / 東京 | ギャラリー島田 / 神戸 | obiギャラリー / 神奈川
– group exhibition
1980 新制作展~81.82.85.86 東京都美術館 / 東京
1990 2人展 キッドアイラック アートホール / 東京
1998 JAPANN KOREA展 新井画廊 / 東京
1999 紙で語る ギャラリークラマー / 東京
2002 Opinion of art すどう美術館 / 東京 | Florence Lynch Gallery / New York
2003 「みることかんじることへのヒント島田節子、田鎖幹夫」蔵 / 東京
2004 まちがミュージアム!2004 ナノリウム / 神奈川
2005 ワックス・ワーク・サイト ギャラリー砂翁&トモス / 東京
2007 スウェーデン・日本交流展 府中美術館 / 東京
2009 水彩人 東京都美術館 / 東京
2012 二つの森,石垣むつみ・田鎖幹夫 えすぱすミラボオ / 東京
2014 ミツロウ転写画展 ギャラリートモス / 東京
2016 ワックス・ワーク・サイトvol.14 ギャラリー砂翁&トモス / 東京
2018 みつろう転写画展 ギャラリー砂翁&トモス / 東京
2021 刻によって光は・田鎖幹夫/ノモトヒロシ ぎゃるりーじん / 神奈川